Calsonic KanseiRecruiting Site

Calsonic KanseiRecruiting Site

BE A GLOBAL ENGINE 世界を動かすのは、きみだ。

job
デザイナー
デザインで車を変え、そして世界を変えていく。

TAKAHITO ARAKI
荒木 貴仁
デザイングループ
profile
2015年新卒入社。大学院ではプロダクトデザインを専攻するが、もともとは情報工学や機械工学を学ぼうとしていたという。大学でカーデザインという仕事を知り、恩師からのアドバイスで旧カルソニックカンセイに関心を抱く。
私の仕事
カーインテリアデザインにおけるコックピットのデザインを担当。具体的には、展示会などに出展されるコックピットのモックアップのデザインが主な業務となる。コックピットデザインのミッションは、技術的な要件を満たしながら、快適かつ驚きのある、美しい空間をつくり上げること。様々な部署と連携を取りながら、技術戦略に沿ってデザインを行っている。デザインスキルのみならず、コミュニケーションスキルも必要とされる仕事だ。

あらゆる要素が
複雑に絡み合う、
コックピットデザインの
奥深さ。

大学時代からカーデザイナーになりたいと考えていました。プロダクトデザインという観点から見ると、自動車のデザインには遊びがある一方で、高い安全性も追求しなければなりません。カーデザインにおいては、デザインとエンジニアリングがハイレベルでインテグレートされているところに面白みを感じたのです。中でも私は、スタイリングだけでなく、素材やカラーコーディネーション、ユーザーインターフェースなど、様々な要素が複雑に絡み合ってつくり出されるコックピットデザインに興味を持っており、それが経験できる当社への入社を決めました。特に当社は完成車メーカーとは異なり、部品メーカーとして自由度の高いデザインを先行開発の段階から行えるところが魅力に映りました。

デザインと戦略は
一体であるべき。
技術と連携を取り、
より良いものをめざす。

当社は、デザインを非常に重視する会社です。事実、「会社として、今後どの分野に注力していくか」という技術戦略の中にデザインが組み込まれており、私たちデザイナーは技術戦略と関連しながらモックなどのデザインを行うことになります。部品メーカー業界において他社との差別化を図るためには、技術面だけでなく、デザインも一体のものとして考えることが重要なのです。最初の段階では、あえて設計要件を考慮せず自由にデザインを行いますが、その後、この見た目で技術的な要件が満たせるだろうかと考えながらレイアウトを行っていきます。もちろん様々なスペシャリティを持った人と議論して進めていきますが、お互いの仕事に敬意を払いながら、思ったことを正直に言い合うことは、より良いモノをつくる上で非常に大切なことだと考えています。

自分のデザインによって、
会社が動いていくという
大きな手応え。

私が携わっているコックピットデザインは、本当に楽しい仕事だと感じています。何と言っても、自分の手がけたデザインによって、実際に会社が動いていくのは大きな手応えを感じられるものです。具体的な場面としては、経営層と一緒にデザインを検討するミーティングで、私のつくったモックに対して、社長直々に「格好いいね!」と笑顔で評価してもらえたり、驚いてもらえたこともありました。経営に近いところにデザインがあるというのは、デザイナーとしてはやりがいがあるものです。当社では、「クルマの中から世界を変えていく。」というスローガンを掲げていますが、そこに「デザインで」という一言を付け加えることもできると思います。これからも、人の心を動かし、世界を変えていく仕事に挑戦していきたいです。

ページトップへ