Calsonic KanseiRecruiting Site

Calsonic KanseiRecruiting Site

BE A GLOBAL ENGINE 世界を動かすのは、きみだ。

job
経理
数字の向こうに、会社がどう在るべきかが見えてくる。

MASAYA OMORI
大森 誠也
グローバルファイナンス本部 
連結グループ
profile
経済学部卒、2013年入社。自動車が好きで自動車業界を中心に就職活動を行う。扱う製品が多く、様々なカーメーカーと取引があるので旧カルソニックカンセイへの入社を決めた。経理にいながらも、世界各国の自動車の最新情報に触れられ、好きなことを仕事にできている充実感がある。
私の仕事
債権債務チームでは、全社の収益を把握し、売上に関する増減分析を行い、資料にまとめて関係部門に提案している。提案する相手や目的によって、資料をわかりやすく作成することも求められる。工場原価チームでは、工場ごと製品ごとに損益を分析し提案する。経理は、企業におけるお金の流れを管理し、数字の動向の原因を分析し発信していく仕事。企業経営を健全な方向に進めていくための判断材料となる、重要な責務を担っている。

予算と実績の関係を分析し、
経営の判断材料となる資料を
提案。

経理というと、ずっと計算しているイメージがありましたが、それは仕事の一部でしかありません。数字には、会社がどういう状態になっているのかが如実に表れます。予算に対して実績がどうなったかを集計し原因を分析、それを資料としてまとめて、経営層や工場、事業部など、必要とする部署に提示するのが重要な役割です。私は、入社間もない頃は、その意義を理解できずに、なんとなく数字を資料にしてまとめていたのですが、それをもとに工場が改善を行ったことを聞き、この仕事の重要性を実感しました。私のつくる資料を経営層が見て、経営戦略の判断材料にすることも、もちろんあります。会社を支えている存在だということに、大きな誇りを感じています。

自らの発案が、
会社の仕組みに採用される。

売上が上がるのに、期日までにお金を回収できていないことを“滞留債券”と言い、できるだけ早く回収することが課題になっていました。しかし、当時は滞留債券のデータを持っている経理と、実際に回収する営業との間で情報が伝わっていないこともありました。そこで、決まったタイミングでデータを集計して、決まったフォーマットで営業に伝えるようにプロセスを構築することで情報漏れがないようにしました。これは、入社3〜4年目の頃に私が発案し、上司に提案すると賛同していただき、会社としての仕組みとなったのです。特に指示があったわけでもなく、自分なりに気づいたことを自ら提案し、会社がそれを採用してくれたということ。それが、若手でもできる社風が、当社にはあることをあらためて実感しました。

リアルな現場も目で見て理解。
数字だけでは経理はできない。

今年の7月から配属になった工場原価チームでは、材料費、労務費、経費など、ひとつの工場に関わるお金のことをすべて扱うため、分析範囲がぐっと広くなりました。損益の増減した原因を分析し、どうすれば改善できるかの提案をするためには、実際に工場でどのように働いているのかを、この目で見て理解することが大切になります。経理は、現場に足を運ぶことが多い仕事でもあるのです。また、赤字になっている部品の製造について、工場側から分析してほしいという依頼もあり、工場と協力して改善に向けた取り組みを行っています。分析や提案のためには、経理の専門知識を磨くことも重要ですが、モノの見方を豊かにするための経験や視野の広さを培っていくことも大切だと思います。経理は、知れば知るほど奥の深い仕事です。

ページトップへ